PC不要で簡単にシステム構築可能。
プログラム不要でタッチパネル単体
での設定が可能
NEW

ロガータッチパネル DE-HSLTP
ロガータッチパネルユニットはUSBメモリに各種計測データを蓄積するため、監視用PCの設置が不要となり、キュービクル内で接続された全ての機器の監視・データの保存ができます。また、CO2排出係数を設定することで、受電設備の使用電力量によるCO2排出量を見える化も容易に行えます。
記録されたデータの表示、保存を始め、各監視ユニットの設定もタッチパネルで簡単に設定できます。また、標準構成では、計測データはUSBメモリに蓄積されたるため、通信線を敷設する必要が無く、ネットワークも使わないためセキュアな運用が可能です。
Modbus TCP通信*1に対応しており、上位システムからのデータ取得、FTPサーバ*2によりCSVデータ取得の他、オプションソフトを利用することでリモート監視も可能です。

| 機種 | 形式 |
|---|---|
| メータ・収納形電源監視ユニット | DE-HSF* DE-HSB* |
| 電力量演算ユニット | DE-8WH4B*R DE-4WH2B*R |
| 電力量演算ユニット(三相4線) | DE-34WHB* |
| パルス入力ユニット | DE-16PB3 DE-8PB3 |
| アナログ入力ユニット | DE-4ARB |
| 絶縁監視ユニット | ZE-*** |
| トランス・設備監視ユニット | DE-TREQ* |
| 項目 | 仕様 | |
|---|---|---|
| 画面 | 現在値 | 各ユニットの現在の値を表示します。警報発生中は色を変えて表示します。 |
| トレンドグラフ | 10分ごとに計測したデータをグラフで表示します。過去30日分のデータが表示可能です。 | |
| デマンド監視 | トランス・設備監視ユニットで演算したデマンド状態を表示します。 その他ユニットではデマンド監視できません。 |
|
| 警報情報 | 状態監視の警報を表示します。 | |
| 設定 | 各種設定を行います。 | |
| 機能 | データ保存 | 10分ごとの計測データをUSBメモリにCSV形式で保存します。 |
| 状態監視 | 以下の状態を監視します。 パルス入力ユニットの接点変化、絶縁監視ユニットの警戒・注意レベルオーバー、アナログ入力 ユニットの上下限監視、トランス・設備監視ユニットの漏れ電流、温度、アナログ、接点、デマンド監視 |
|
| リモート監視 | オプションソフトEX-Viewerを使用しタッチパネルの画面と同じ画面を表示、及び操作できます。 | |
| FTPデータ取得 | USBメモリ内のCSVデータをFTPでデータ取得できます。 | |
| ModbusTCP通信 | 上位システムより本製品に接続しているH-NETユニットの現在値を通信にて取得できます。 | |
| タッチパネル | メーカ | シュナイダーエレクトリックホールディングス(株) |
| ブランド | Pro-Face | |
| メーカ形式 | PFXST6400WADE | |
| 表示サイズ | 7型(ワイド) | |
| シリアル通信 | プロトコル | Modbus RTU(通信速度19.2kbps、パリティなし) |
| 上位通信 | インターフェース | Ethernet |
| 機能 | リモート監視(TCP/UDP), ファイル転送(FTP), 計測値取得(ModbusTCP) | |
| 電源 | 定格電圧 | DC24V |