WT3 series | 定格荷重:150kg〜5t | モートルブロックの無線化ユニット |
---|---|---|
Super F2 series | 定格荷重:2〜20t | 高い信頼性と操作性を実現、高機能形、高頻度形 《巻上二速形》インバータ制御 |
標準速形Sシリーズ | 定格荷重:三相1〜5t、単相:1〜2t | 一般的な荷役作業用 |
高速形Fシリーズ | 定格荷重:三相:1〜5t | 堅牢で高速作業用 |
Lシリーズ | 定格荷重:150kg〜500kg | 高機能形、高頻度形 |
ミニEシリーズ | 定格荷重:三相、単相:150kg〜900kg | 軽作業用 |
専用モートルブロック | お客様のご指定仕様に改造して納入する受注対応製品 (二点つり形、ローヘッド形、速度変更品、特殊電源用、特殊チェーン付き、UDSスイッチ付き、電源入切押ボタン付き、揚程変更 など) |
|
トロリシリーズ | つり荷の横行移動用トロリ 手動式・電動式 | |
クレーンサドル | 最大輪重0.6〜11.2t | 天井クレーン走行用 (サスペンション形、トップラン形、ホイールユニット) |
周辺機器 | クレーンシステムアップのための制御機器 (4点押ボタン式クレーン配線ユニット、クレーン用電磁スイッチユニット) |
関連資料 | ホイストを選定、設置する際に便利な関連資料です。 (使用率計算、ロードブロックの重量、給電について、使用I形鋼と許容スパン、接地について) |
---|---|
関連法令 | クレーンの製造者、使用者に係わる法的規制について (製造許可、設置届、運転者の資格、玉がけ業務資格) |
簡易リフトの法定設置方法 | 簡易リフトに関する法令につき、リフト製作にはこれを厳守ください |
ホイストクレーンの豆知識 | 定義・種類と用途、構成、用語の説明 |
仕様 | Super Fシリーズ | Lシリーズ | S・Fシリーズ | Eシリーズ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
電源 | 三相:200V 50/60Hz 220V 60Hz |
三相:200V 50/60Hz 220V60Hz 単相:100V 50/60Hz |
三相:200V 50/60Hz 単相:100V 50/60Hz |
|||
操作方法 | 床上押ボタン操作(非常停止ボタン付) | 床上押ボタン操作 | 床上押ボタン操作 | |||
操作電圧 | 24V | 24V | 単相:100V、 三相:200V |
|||
給電方式 | キャブタイヤケーブル給電(電動トロリ付きは給電ケーブル不付き) | |||||
標 準 押 ボ タ ン |
2点 | ― | ![]() ![]() ![]() ![]() 給電ケーブル5m付き |
![]() ![]() 給電ケーブル5m付き |
||
3点 | 二重速用 | ![]() ![]() ![]() 給電ケーブル5m付き |
― | ― | ||
4点 | 一速用 | ― | ![]() ![]() ![]() ![]() |
― | ||
二重速用 | ― | ![]() ![]() ![]() ![]() |
― | |||
5点 | 二重速用 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
― | ― | ||
6点 | 一速用 | ― | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
― | ||
二重速用 | ― | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
― | |||
塗装色(マンセル記号) | オレンジ(2.5YR 6/12相当)、黒(N1.0相当) | オレンジ(2.5YR 6/12相当)、黒(N1.0相当) | 若草色(10GY 6.5/6相当)、黒(N1.0相当) | |||
保護構造 | IP55、押ボタンIP65(水抜き穴をふさぐ):屋内型 | IP54(水抜き穴をふさぐ):屋内型 | IP44(水抜き穴をふさぐ):屋内型 | |||
電動機絶縁階級 | B種 | E種 | E種 | |||
反復定格(負荷時間率と最大始動頻度)※1 | 高速30%ED、90回/h 低速15%ED、180回/h |
一速:40%ED、240回/h 二重速:高速27%ED、80回/h 低速13%ED、160回/h 単相:25%ED、150回/h |
25%ED、150回/h 単相・二重速 20%ED、 120回/h |
20%ED、120回/h | ||
等級 | M5(2t)、M4(2.8〜20t) | M4 | M3 | |||
規格 | クレーン構造規格 |
モートルブロックを選定いただくにあたっては、
使用時間、使用環境、使用頻度を検討していただく必要があります。
荷重区分 | 荷重率 | 1日の平均運転時間(h)*1 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜0.25 | 〜0.5 | 〜1 | 〜2 | 〜4 | 〜8 | ||
軽 | K≦0.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
中 | 0.5<K≦0.63 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
重 | 0.63<K≦0.8 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
超重 | 0.8<K≦1.0 | ![]() |
![]() |
荷重区分 | 荷重率 | 総運転時間(h)*2 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
200 | 400 | 800 | 1,600 | 3,200 | 6,300 | ||
軽 | K≦0.5 | ― | ― | M1 | M2 | ![]() M3 |
![]() M4 |
中 | 0.5<K≦0.63 | ― | M1 | M2 | ![]() M3 |
![]() M4 |
M5 |
重 | 0.63<K≦0.8 | M1 | M2 | ![]() M3 |
![]() M4 |
M5 | M6 |
超重 | 0.8<K≦1.0 | M2 | ![]() M3 |
![]() M4 |
M5 | M6 | ― |