サステナビリティ

日立産機システムでは、サステナブルな未来の実現に貢献します。

日立産機システムは、企業として、社会として、そして地球の持続可能性を高めるという目標に基づき意思決定を行い、グリーンプロダクトやイノベーションを通して、健康で豊かな地球を次世代へと引き継ぐための取り組みを行っています。
私たちはまた、当社事業のサステナブルな成長を支える根幹的な要素として、従業員の心身の健康と社会福祉ウェルビーイングをサポートする職場づくりにも努めています。

日立産機システムが取り組む重要課題

Environment

環境

Social

DEI

カルチャー・トランスフォーメーション

社会貢献活動

Environment

環境

私たちは、世界で深刻化する環境課題の解決に事業を通じて貢献していくことをめざしています。
サステナブルな社会を実現するため、全事業所(ファクトリー・オフィス)のカーボンニュートラル実現、お客さまの設備の省エネルギー化や運転最適化による脱炭素化、サーキュラーエコノミーへの移行推進といった取り組みを進めています。具体的には、グリーンプロダクトの開発、デジタルソリューション、資源循環の取り組みを通して、長期環境目標の実現に向けて着実に歩みを進めています。

詳しく見る

グリーンプロダクト

当社のグリーンプロダクトとデジタルサービスを通して、設備の省エネルギー化や運転最適化によるCO2排出量削減に取り組み、社会のカーボンニュートラルの実現に貢献します。

詳しく見る

環境と省エネルギー化に向けた取り組み

私たちは、省エネルギー化、化石燃料や原材料の消費量削減、環境保護の取り組みを進めています。

詳しく見る

Social

DEI

日立産機システムには、すべての人に居場所があります。従業員の多様なバックグラウンドを歓迎し、個々人の違いを尊重し、すべての人に公平に接し、誰もが組織の一員であると感じられ、能力を最大限に発揮できる職場づくりに取り組んでいます。
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)によって、変化が絶えない世の中に速やかに適応し、長期的にさらに力強くサステナブルな企業となることをめざします。多様なチームがさまざまな意見や視点を自由に共有し合うことで、さらなるイノベーションを起こすことができる組織の構築をめざします。
私たちは、従業員の誰もが日立産機システムで働くことに誇りを感じられる職場環境づくりを推進しています。

詳しく見る

カルチャー・トランスフォーメーション

Working Togetherは、日立産機システムの企業文化をオープンで前向きに変革するカルチャー・トランスフォーメーションプロジェクトです。

従業員の声を聞きながら、新しい価値観や行動様式を取り入れてイノベーションを促し、人も会社もサステナブルに成長していく、それがWorking Togetherです。

詳しく見る

社会貢献活動

私たちは、CSRの一環として社会貢献活動を、企業の長期的存続の土台である環境や社会をよくしていくための重要な活動と位置づけ、積極的に推進しています。

詳しく見る