32点/64点モジュールのI/O番号と端子台(HPX7DS-40V6)の端子番号との対応
32/64点モジュール用端子台(HPX7DS40V6)を使用した場合の信号番号(I/O No.)と端子台のピン番号との対応は下記のようになります。
信号名 (I/O No.) |
端子台 ピン番号 |
---|---|
X□□□00 | 1 |
X□□□01 | 2 |
X□□□02 | 3 |
X□□□03 | 4 |
X□□□04 | 5 |
X□□□05 | 6 |
X□□□06 | 7 |
X□□□07 | 8 |
COM | 9 |
X□□□08 | 10 |
X□□□09 | 11 |
X□□□10 | 12 |
X□□□11 | 13 |
X□□□12 | 14 |
X□□□13 | 15 |
X□□□14 | 16 |
X□□□15 | 17 |
COM | 18 |
NC | 19 |
NC | 20 |
X□□□16 | 21 |
X□□□17 | 22 |
X□□□18 | 23 |
X□□□19 | 24 |
X□□□20 | 25 |
X□□□21 | 26 |
X□□□22 | 27 |
X□□□23 | 28 |
COM | 29 |
X□□□24 | 30 |
X□□□25 | 31 |
X□□□26 | 32 |
X□□□27 | 33 |
X□□□28 | 34 |
X□□□29 | 35 |
X□□□30 | 36 |
X□□□31 | 37 |
COM | 38 |
NC | 39 |
NC | 40 |
(注)上記表は32点モジュールの例を示しています。
I/O No.は下記の構成になります。
信号名 (I/O No.) |
端子台 ピン番号 |
---|---|
Y□□□00 | 1 |
Y□□□01 | 2 |
Y□□□02 | 3 |
Y□□□03 | 4 |
Y□□□04 | 5 |
Y□□□05 | 6 |
Y□□□06 | 7 |
Y□□□07 | 8 |
COM | 9 |
S | 10 |
Y□□□08 | 11 |
Y□□□09 | 12 |
Y□□□10 | 13 |
Y□□□11 | 14 |
Y□□□12 | 15 |
Y□□□13 | 16 |
Y□□□14 | 17 |
Y□□□15 | 18 |
COM | 19 |
S | 20 |
Y□□□16 | 21 |
Y□□□17 | 22 |
Y□□□18 | 23 |
Y□□□19 | 24 |
Y□□□20 | 25 |
Y□□□21 | 26 |
Y□□□22 | 27 |
Y□□□23 | 28 |
COM | 29 |
S | 30 |
Y□□□24 | 31 |
Y□□□25 | 32 |
Y□□□26 | 33 |
Y□□□27 | 34 |
Y□□□28 | 35 |
Y□□□29 | 36 |
Y□□□30 | 37 |
Y□□□31 | 38 |
COM | 39 |
S | 40 |
(注)上記表は32点モジュールの例を示しています。
I/O No.は下記の構成になります。
64点入力モジュールの場合は信号No.00〜31は上記(1)表の通りで、信号No.32〜63(COM含む)は上記(1)表の信号No.00〜31を信号No.32〜63に読み換えて下さい。[下図参照]
(64点入力モジュール使用の場合は、1モジュール当たり端子台(HPX7DS40V6)と接続ケーブル(EH-CBM**W)は2セット必要です。)
64点出力モジュールの場合は信号No.00〜31は上記(2)表の通りで、信号No.32〜63(COM含む)は上記(2)表の信号No.00〜31を信号No.32〜63に読み換えて下さい。[下図参照]
(64点出力モジュール使用の場合は、1モジュール当たり端子台(HPX7DS40V6)と接続ケーブル(EH-CBM**W)は2セット必要です。)
端子台(HPX7DS-40V6)の寸法とピン配置、端子配列に関しては、こちら をご覧下さい。
技術的なお問い合わせは、下記の技術相談窓口までお問い合わせください。
※電話番号・メールアドレスはお間違えのないように、お願いいたします。
お電話の場合
フリーダイヤル 0120-46-3444
携帯電話の場合は0254-46-3444をご利用ください。
月〜金曜日(祝日・弊社休業日は除く) 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00