- Home
- 製品・ソリューション
- 空圧機器システム
- 空気圧縮機・関連機器
- オイルフリーベビコン


オイルフリー
ベビコン
オイルフリーで給油不要、安心のベビコン®ブランド
概要
優れた耐久性と高い信頼性を誇るスタンダードな小型圧縮機。オイルフリーで給油不要、クリーンエアーを供給。
長時間の稼働でも高いパフォーマンスを維持します。コストパフォーマンスに優れ、さまざまな工場や設備で広く使用されています。局所昇圧にはブースターベビコンもご提案。レシプロ圧縮機と言えば日立のベビコン®。

製品ラインアップ
-
新型ベビコンRシリーズ(パッケージ、タンクマウント)
-
1.5~5.5kWのオイルフリータイプ
-
ヒートシールドピストンで周辺温度45~50°Cに対応
-
オフセット構造と空気弁の改良で吐出し空気量を3%アップ
-
消費電力を最大15%カットでカーボンニュートラルに貢献します
-
-
パッケージベビコン
-
0.4~0.75kW、5.5~15kWのオイルフリータイプ
-
はなれていてもベビコンの稼働状況がみえる
-
異常発生時、スマートデバイスに通知
-
つないだベビコンを1台のスマートデバイスでまとめて監視
- 0.4~0.75kWは通信に対応しておりません。
-
-
タンクマウントベビコン
-
0.75kW、5.5~11kWのオイルフリータイプ
-
低コストでオイルフリータイプを使用したいときに
-
-
小型ベビコン
-
0.2~0.75kWの小型オイルフリータイプ
-
セットメーカ様の機器組み込み用や、少しエアーが足りないときに
-
-
ブースタベビコン
-
工場全体圧力を下げ、必要に応じた局所増圧でより省エネに
-
0.4~11kWのオイルフリータイプ
-
最大圧1.0~1.37MPaをラインアップ
-
-
軽搬型ベビコン
-
オイルフリータイプの高圧コンプレッサー
-
釘打ちなどの持ち運び用途に
-
小型・軽量ボディーで持ち運び作業に便利
-
最高圧力2.5MPa
-
コンプレッサー選定のポイント
関連情報
-
フロン法関連
フロン類の確実な回収や処理を目的にしている「フロン回収・破壊法」が改正され、2015年4月より「フロン排出抑制法(改正フロン法)」が施行されました。
-
空気圧縮機における法規
振動規制法、騒音規制法、高気圧作業安全衛生規則など、空気圧縮機に適用される法規をまとめました。
-
コンプレッサーとは
コンプレッサーがどのような機械なのか、どのような使われ方をするのかをご紹介します。
-
コンプレッサー用語集
コンプレッサーを選ぶ上で知っておきたい用語が3点あります。「出力」「圧力」「空気量」の3点についてご説明していきます。
-
FitLive®サービス
TBM(時間基準保全)からCBM(状態基準保全)へ。遠隔監視でリアルタイムに稼働状況を把握、ダウンタイムを短縮!
お問い合わせ
製品に関するお問い合わせ・お見積り、カタログのダウンロードはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。