(ビット特殊内部出力)
R7C0 : 渋滞エラー時続行(通常スキャン)
R7C1 : 渋滞エラー時続行(定周期スキャン)
R7C2 : 渋滞エラー時続行(割込スキャン)
R7C3 : REMOTE RUN 許可
R7C4 : REMOTE STOP 許可
R7C5 : デバッグ認可
R7C6 : シミュレーション認可
R7C7 : RUN中変更認可
R7C8 : 重故障フラグ
R7C9 : シーケンサプロセッサ異常(H-200のみ未定義命令検出エラー)
R7CA : ユーザメモリ異常
R7CB : PI/Oバス異常
R7CC : メモリサイズオーバー
R7CD : I/O照合不一致
R7CE : 通信モジュール割付照合不一致
R7CF : A+Bモードエラー
R7D0 : リモート異常
R7D1 : 渋滞エラー(通常スキャン)
R7D2 : 渋滞エラー(定周期スキャン)
R7D3 : 渋滞エラー(割込スキャン)
R7D4 : 文法・アセンブルエラー
R7D5 : I/Oモジュール異常(MICRO-EHのみヒューズ切れ検出)
R7D6 : I/O割付点数オーバー
R7D7 : 通信モジュール異常
R7D8 : システムバス異常
R7D9 : バッテリーエラー
R7DA : 瞬時停電検出
R7DB : 自己診断エラー
R7DC : シミュレーションエラー(H-4010)
R7DC : 停止時出力選択(MICRO-EH)
R7DD : 通信モジュール割付オーバー
R7DE : リンクモジュール異常
R7DF : HI-FLOWアセンブルエラー時運転続行
R7E0 : 運転スイッチ位置(STOP)
R7E1 : 運転スイッチ位置(REMOTE)
R7E2 : 運転スイッチ位置(RUN)
R7E3 : RUN後1スキャン
R7E4 : 常時ON
R7E5 : 0.02秒クロック
R7E6 : 0.1秒クロック
R7E7 : 1.0秒クロック
R7E8 : 占有フラグ
R7E9 : RUN 禁止
R7EA : RUN中変更実行中
R7EB : 7セグメントクリア(H-302/702/1002/2002/4010)
R7EB : ERR LED クリア(H-200/250/252)
R7EB : 停電記憶クリア(MICRO-EH)
R7EC : エラー特殊内部出力クリア
R7ED : 未定義(使用しないでください)
R7EE : 警告レベルエラーコード表示選択(H-4010)
R7EE : バッテリエラー表示(EH-150、MICRO-EH)
R7EF : バックアップメモリ書込み実行中フラグ
R7F0 : キャリーフラグ(C)
R7F1 : オーバーフローフラグ(V)
R7F2 : シフトデータ(SD)
R7F3 : 演算エラー(ERR)
R7F4 : データエラー(DER)
R7F5 : ICカードビジー(H-4010)
R7F5 : PI/Oバス設定エラー(MICRO-EH)
R7F6 : スキャン時間ベース値指定(H-4010、EH-150)
R7F6 : 各種設定書き込み要求(MICRO-EH)
R7F7 : メモリボードビジー(EH-150)
R7F8 : カレンダ/時計読み出し要求
R7F9 : カレンダ/時計設定要求
R7FA : 時計±30 秒アジャスト要求
R7FB : カレンダ/時計設定データエラー
R7FC : トリガ一致条件フラグ
R7FC : 出力制御1(MICRO-EH)
R7FD : トレースモニタ実行フラグ
R7FD : 出力制御2(MICRO-EH)
R7FE : データロギングエラー
R7FE : 出力制御3(MICRO-EH)
R7FF : ビットI/ONo、エラー時実施I/ONo
R7FF : 出力制御4(MICRO-EH)
技術的なお問い合わせは、下記の技術相談窓口までお問い合わせください。
※電話番号・メールアドレスはお間違えのないように、お願いいたします。
お電話の場合
フリーダイヤル 0120-46-3444
携帯電話の場合は0254-46-3444をご利用ください。
月〜金曜日(祝日・弊社休業日は除く) 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00