EH-150/EH-150 EHV用
安価なツイストペアケーブルで、最大2,048点の入出力リモートシステムを実現できます。
従来機種との混在が可能なので、部分的なリプレースも可能です。
親局モジュール 子局モジュール
(EH-TRME2) (EH-TRLE2)
項目 | 仕様 |
---|---|
使用可能CPU | EH-CPU104A/208A/316A/516/548、EHV-CPU16/32/64/128 |
実装可能台数(親局) | MAX 4台/CPU 1台当り(「REMOTE2」、「REMOTE(RMM)」割付時) |
子局接続台数 | MAX 4台/親局1台当り(「X4Y4W」割付時) |
MAX 8台/親局1台当り(「REMOTE2」「Y8W」「X8W」割付時) | |
MAX 12台/親局1台当り(「REMOTE(RMM)」割付時) | |
入出力点数 | 128点/親局(「Y8W」「X4Y4W」「X8W」割付時) |
1,024点/親局(「REMOTE2」割付時) | |
2,048点/親局(「REMOTE(RMM)」割付時) | |
リフレッシュ時間 | 46ms/2,048点(HS: ON時)、94ms/2,048点(HS: OFF時) |
自己診断 | SRAMチェック、WDTチェック、ループバックチェック |
縮退運転*1 | 可能(子局ダウン時に正常な親局/子局だけでリモート動作を継続可能) |
I/O割付*2 | 「REMOTE(RMM)」「REMOTE2」「Y8W」「X4Y4W」「X8W」、子局:割付なし |
子局ベース実装可能 モジュール*3 |
8点/16点/32点/64点入出力モジュール (I/O割付:「X16」「X32」「X64」「Y16」「Y32」「Y64」) |
ダミーモジュール(I/O割付:「空き16」) | |
アナログ入出力モジュール(I/O割付:「X4W」「X8W」「Y4W」「Y8W」など) | |
消費電流 | EH-TRME2:約200mA、EH-TRLE2:約200mA |
項目 | 仕様 |
---|---|
伝送速度 | 768kbps |
伝送方式 | 半二重シリアル伝送、フレーム同期 |
絶縁・変調方式 | トランス絶縁、バイポーラパルス変調方式 |
伝送エラーチェック | 反転二連送、タイムアウト |
エラー表示 | LED、特殊内部出力 |
接続形態 | マルチドロップ方式 | |
---|---|---|
ケーブル長*4 | 局間: 150m(0.3mm2ケーブル使用時)/300m(0.5mm2、0.75mm2ケーブル使用時) |
|
総延長: 150m(0.3mm2ケーブル使用時)/300m(0.5mm2、0.75mm2ケーブル使用時) |
||
異常局処理 | 子局:バイパス方式 | |
ケーブル種別 | 一括シールド付ツイストペア線 | |
推奨ケーブル (日立電線製) |
既設 | 0.3mm2ケーブル:CO-SPEV-SB(A)-1P-0.3SQ (終端抵抗100Ω) |
0.75mm2ケーブル:CO-EV-SX-1P-0.75SQ(終端抵抗150Ω) | ||
新規 | 0.3mm2ケーブル:CO-SPEV-SB(A)-1P-0.3SQ LF(終端抵抗100Ω) | |
0.5mm2ケーブル:CO-SPEV-SB(A)-1P-0.5SQ LF(終端抵抗100Ω) | ||
適用コネクタ(プラグ) | BL3.5/6F (ワイドミュラー製) 製品添付 |
接続台数 | 0.3mm2ケーブル使用時 | 0.5mm2、0.75mm2ケーブル使用時 |
---|---|---|
1〜8台 | 150m | 300m |
9〜12台 | 130m | 260m |
技術的なお問い合わせは、下記の技術相談窓口までお問い合わせください。
※電話番号・メールアドレスはお間違えのないように、お願いいたします。
お電話の場合
フリーダイヤル 0120-46-3444
携帯電話の場合は0254-46-3444をご利用ください。
月〜金曜日(祝日・弊社休業日は除く) 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00