モータプロダクトヒストリー

1910年(明治43年)に、日本人だけで完成させ世に送り出した「純国産の5馬力モータ」から、100年以上。
世界の産業を力強く支えています。

日立モータの変遷

おかげさまで「日立モートル」の歴史は100年を超えました

1910年(明治43年)に日本人だけで完成させた「純国産の5馬力モータ」を世に送りだして以来、1世紀を経た現在、モータには多くの技術が適用され、その大きさや性能も確実に進化しています。1980年代からは、それと並んで高効率で制御性が高いPMモータ(永久磁石モータ)のラインアップも揃え、社会基盤を支えるキーデバイスとして、発電・産業・交通・家電など、多くの分野で利用されるに至りました。2013年から省エネ基準をクリアしたモータの生産をいち早く始め、2015年のトップランナー規制が始まるまでには出力0.75kWから300kWまでのIE3品を取り揃え、当社ならではの強みを確立することができました。

日立産機システムのモータの変遷

次の新たな100年に向けて

日立産機システムでは、このモータ技術をベースにしてプレミアム効率(IE3)を実現したトップランナーモータ、当社インバータとの組合せで更なる省エネ運転を可能とした効率IE5相当のPMモータ、高効率&省スペース化を実現する次世代アモルファスモータと幅広いラインアップでお客さまのニーズに適したモータをご提案いたします。
次の新たな100年に向けて、更に「日立モータ」は進化と挑戦を続け、カーボンニュートラルの社会に貢献します。

トップランナー「ザ・モートルNeo100Premiumシリーズ」

お問い合わせ

製品に関するお問い合わせ・お見積り、カタログのダウンロードはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。