ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立産機システムマーキングソリューション

食品製造業Q社品質保証部

スーパーやコンビニの入り口にある「あれ」が原因で、賞味期限の日付が…有機則非該当でありながら、耐アルコール性に優れたインクを発見!一気に問題が終息へ

スーパーやコンビニエンスストアなどに、人気のお菓子を長年提供し続けているQ社。なじみの店舗からクレームが入り、急いで確認したところ、商品に印字している賞味(消費)期限の日付にかすれや、消えかかった状態のものが複数見つかった

課題

出荷前検査は問題なし?それでは、店舗でいったい何が起こっていたのか…

Q社の営業担当者は問題のお菓子をすぐに持ち帰って、生産ライン、特に検査工程のチェックを実施しました。しかし、出荷前の検査状況を確認したところ、合格レベルの印字がされていたのです。これでこの問題は、店頭で起きていることが分かりました。

事態を重く見たQ社は、原因の究明を品質保証部に依頼。検証を任されたKリーダは、さまざまな状況を再現、つぶしていきました。その結果、印字に使っていたインクが原因であることを突き止めます。その時の様子を、Kリーダは次のように振り返ります。
「店舗入口に設置されているアルコール消毒液を使用した際、手に残った、乾きらないアルコールが印字部に触れたことで、かすれ、消えが発生していたことが分かりました。実際に私がやってもそうなりました。実は弊社が使用しているマーキングシステムのインクは、耐アルコール(エタノール)性が低かったのです」

Kリーダは、すぐに関係部署を招集し、耐アルコール性インクに切り替えることを検討します。ところが、現在のマーキングシステムのメーカには、有機則非該当で耐アルコール性の高いインクはラインアップされていなかったのです。

こうしている間にも、他の店舗で同様のことが起きている可能性があり、予断を許さない状況にKリーダたち品質保証部はなす術もありませんでした。

課題のポイント

  • 印字している賞味(消費)期限の日付が、かすれたり、消えかかった原因はマーキングシステム用インクの耐アルコール(エタノール)性が低いためであった

  • マーキングシステムのメーカには、有機則非該当で耐アルコール性の高いインクはラインアップされていなかった

12