ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立産機システムホイスト・モートルブロック

プラスチック加工メーカ D社(製造技術部)

プラスチック加工メーカ D社

材料投入の作業に欠かせないモートルブロックが動かず、ラインが停止に!
操作用ケーブルの断線や作業員の危険を回避できた、安全・安心の新たな操作方法とは?

解決

解決のポイント

  • 「モートルブロック用無線ユニット」は、2.4GHz帯の無線を使用。障害物がなければ約70mも到達距離があるため、作業員は安全な場所から遠隔操作可能

  • 電源開閉器を標準搭載。手元でモートルブロックへの電源供給を遮断できるため、安心操作が可能

  • 数週間にわたり評価したが、ケーブルレスによる断線の心配はなくなり、作業員の安全確保も十分保たれることが実証できた

モートルブロックを無線で操作?「こんな機能があったら…」が、簡単に実現!

改善策を求め、情報収集を進めていたK氏たちは、モートルブロックのメーカである、日立産機システムに相談してみました。すると後日、改善策をまとめた営業担当者から、「モートルブロック用無線ユニット」の提案を受けました。
「この無線ユニットの提案を聞いて、コレだ!と思いました。2.4GHz帯の無線を使用しているので、うちの工場のように障害物がなければ約70mの到達距離があります。だから、作業員は安全な場所から遠隔操作ができますね。無線ユニットの配線も、とても簡単でプラグとケーブルを接続するだけなので、短時間でモートルブロックの無線化ができそうです」(K氏)
そのほかにも、主電源開閉器を標準搭載しているため、万が一の際は手元でモートルブロックへの電源供給を遮断できるなど、安全面にも十分配慮がなされていました。

K氏たちは、すぐに上層部に掛け合って、試験的に1つのラインでモートルブロックの無線化を実施することにしました。数週間にわたり評価をおこなったところ、ケーブルレスによる断線の心配はなくなり、作業員の安全確保も十分保たれることが実証できたのです。
現在D社の工場では、この無線ユニットの全ライン導入に向け、順次、入れ替え作業をおこなっています。

工場の生産ラインでお悩みを抱えているかたは、

お問い合わせはこちら

12