About Us

Leading a Sustainable Future

私たちのパーパス

産業を支えるプロダクトと革新的なソリューションで、
お客さまとともに、サステナブルな社会を拓きます

日立産機システムについて

私たち日立産機システムは、110年を越えて続く日立の創業事業を継承し、優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献することを使命に、お客さまに新しい価値を提供してきました。

現在もサステナブルな社会の実現に向けて、日立グループが誇る強いプロダクトを集結させ、デジタルでつなぎ、ソリューションとして提供していく中核企業として活躍しています。信頼性の高い産業用設備機器をはじめ、工場のIoT化・自動化を実現するために必要なコネクテッドプロダクトや、サービス、ソリューションを提供しており、お客さまのオペレーションの生産性やエネルギー効率の向上に貢献しています。

私たちは、環境に配慮した製品とデジタルソリューションを通じて、サステナブルな未来をリードすることをめざしています。

社会課題の解決に向けて

日立産機システムはサーキュラーエコノミーの実現に向けて、グリーン x デジタル x イノベーションを成長ドライバーとして、下記事業に注力しています。

  • グリーン
  • デジタル
  • イノベーション

グリーン

私たちは、高効率でCO₂排出量の少ない「グリーンプロダクト」の開発や、 「Remanufacturing※1(再製造)」「Rebuild※2(再製造)」「Repair(修理)」「Reuse (再使用)」「Recycle(再資源化)」の5Rを推進し、 サーキュラーエコノミー実現に向けリードします。 設備監視サービスやメンテナンスなどから得られるデジタルデータを活用することで、 お客さまのオペレーション改善、資源循環に貢献し、新しい価値を創造していきます。

  • 1 「Remanufacturing」の略称。使用済製品を整備し、新品同等の製品寿命を付与した製品を販売
  • 2 使用済製品や部品を整備して販売

グリーンプロダクト

私たちは高い省エネ性で工場などの省エネルギーに貢献する「省エネ・高効率型」製品群と、環境への負荷軽減に貢献する「環境配慮型」製品群を総じてグリーンプロダクトとして、環境に配慮した製品をご提供しています。

グリーンプロダクト

日立産機システムの5R

日立産機システムは「5R (Reman、Rebuild、Repair、Reuse、Recycle)」を掲げ、不要となった製品の再製造や修理・保守による製品の長期使用、再利用、材料リサイクルに取り組んでいます。

日立産機システムの5R

デジタル

さまざまな課題を抱える現場の環境に合わせて、デジタル化に関するニーズを踏まえたコネクテッドプロダクトや設備監視サービス​をご提供します。デジタルソリューションを活用し、製品をつなげることで、ダウンタイムの短縮と機器検査に向けた設備訪問減少というメリットを得ることができます。

FitLive®サービス

IoT対応を図り、セキュアな監視システムを確立した設備監視サービス「FitLive」。遠隔監視でリアルタイムに各製品の稼働状況を把握。状態監視によりお客さま設備の問題を抽出し、メールによる警報を自動送信。設備のダウンタイムの短縮に貢献します。

FitLive®サービス

イノベーション

私たちが提供するすべての製品、サービス、ソリューションにおいて、その中核にあるのはイノベーションです。最適なパフォーマンス、エネルギー効率、生産性の向上を実現するために、お客さまに持続的な価値を提供します。その一例が、食品・飲料メーカーの生産ラインにおける目視検査の自動化を支援するAI外観検査システムです。

Edge AI Machine Vision(エッジAI)

「Edge AI Machine Vision(エッジAI)」は、AIを活用した自動検査機です。学習した正常品と比較し、キズや汚れなど異常度により良否判定を高速で行います。対象品が変わっても再学習・再登録ができるため、外観検査の負担軽減や自動化の促進により、検査効率の向上・平準化が可能になりました。

Edge AI Machine Vision(エッジAI)

サーキュラーエコノミーの実現をめざして

私たちは、高効率でCO₂排出量の少ない「グリーンプロダクト」の開発や、5R:Remanufacturing(再製造)Rebuild(再生)Repair(修理)Reuse(再利用)Recycle(リサイクル)を推進し、サーキュラーエコノミー実現に向けリードします。

設備監視サービスやメンテナンスなどから得られるデジタルデータの活用で、お客さまのオペレーションをさらに改善し、新しい価値を創造していきます。

お客さまの課題解決や事業成長に寄与するサービス・ソリューションを提供し、「使用」「保守」「交換」「再資源化」の製品ライフサイクルで製品の高効率化を図る。これがサーキュラーエコノミーの実現をめざす日立産機システムのリカーリングビジネスモデルです。

日立産機システムのリカーリングビジネスを説明するサーキュラーエコノミーの図 日立産機システムのリカーリングビジネスを説明するサーキュラーエコノミーの図
Leading a Sustainable Future