受変電システム

H-MACS

ビル、工場ユーティリティ設備全般を監視制御し、エネルギーの安定供給・省エネルギーの推進、
そして運用や保守の効率化に向けて、最適なソリューション情報を提供しています。

概要

環境管理を支援するフレキシブルな監視・制御システム

運用・保守の効率化を目指し、工場・ビル・公共施設など、場面によって最適な製品をご提案します。

特徴

  • 画面変更・定数変更・帳票作成などエンジニアリング支援ツールが拡充
  • 監視機能、制御機能、管理機能によって、省エネ運転と環境管理をサポートします
  • 絶縁劣化の兆候が早期発見できるので、先手管理が可能となります
  • Web対応機能を標準装備しているので、遠隔監視および制御・機器操作が可能です
  • 従来のシステム構成では、高圧用監視システムや低圧用監視システムおよび、絶縁監視システムなどの各システムで、パソコン画面があり、重複していましたが、「H-MACS」はそれらを統合し、一括管理します

メニュー画面

電源監視

稼働・故障状態を監視・操作します。

トレンドグラフ

電源状態のトレンドを表示します。

デマンドグラフ

電力使用量を監視します。

メッセージリスト

稼働・故障状態を一覧表示します。

帳票

系統ごとの電源情報・エネルギー情報を帳票として印字します。

機器運転時間監視

機器の運転時間を把握し、むだのない保守に貢献します。

日負荷グラフ

日ごとの負荷がグラフ化され、情報を把握できます。

メータ表示

各種情報を一覧で視認できます。

絶縁劣化事故を防止しましょう

ケーブルや機器などは経年劣化や湿潤、接触などにより絶縁劣化が進展していきます。
やがて、通常の地絡リレーの動作レベルに達しない微弱な電流が流れる「微地絡」や、水トリーが進展することによって瞬間的に地絡が発生する「間欠地絡」が起こります。これらは、従来の絶縁抵抗測定(メガリング)では兆候が把握できません。

従来の絶縁抵抗測定(メガリング)の図

システム構成

「H-MACS」の絶縁監視システムは、ICU通信やH-NET通信を用いることで、特別高圧から低圧まで各設備の情報を一括状態監視が可能です。
お客さまシステムの規模に応じたシステムのご提案もします。

H-MACSの絶縁監視システム。監視対象設備と絶縁監視対応例の図

関連情報

お問い合わせ

製品に関するお問い合わせ・お見積り、カタログのダウンロードはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。