品名 | 無線ユニット(Wireless Monitor H-NET) | |
---|---|---|
形式 | WM-V1EU-RM2( H-NETカスタム) | |
外観 | ||
技術規格 | ARIB STD-T108(工事設計認証適合) | |
周波数 | 920.6 〜 928MHz(200kHz 間隔38波) | |
見通し通信距離 | 約300m | |
通信 | インタフェース | RS-485 |
プロトコル | H-NET |
ユニット電源 | 定格 | AC入力(付属ACアダプタ)AC100V(50/60Hz) |
---|---|---|
消費VA | 2VA以下 | |
外形寸法 | 幅80mm×高さ125mm×奥行39mm(アンテナ、突起部除く) | |
質量 | 0.2kg(アンテナ含まず) | |
端子台 | ヨーロピアン11P(棒端子)3.5mmピッチ | |
取付方法 | 35mm幅DINレール取付 または ネジ取付(M4×2) | |
付属品 | ACアダプタ、ダイポールアンテナ、防水アンテナ |
設置場所 | 屋内用(本体) | |
---|---|---|
使用周囲温度 | -10 〜 60℃(ただし24時間の平均値は35℃を超えないこと) | |
使用周囲湿度 | 20 〜 90% RH 結露なきこと | |
使用雰囲気 | 腐食性ガス(アンモニア、硫化水素、二酸化硫黄、臭素、その他)がないこと、じん挨がないこと |
アンテナを見通しの良い盤外または屋外に取り付けることにより、電波強度を上げることができます。
延長ケーブルを備えた防水アンテナを標準装備しています。
外観 | ||
---|---|---|
アンテナ形式 | DP-BRO-RE(日本アンテナ(株)製) | |
設置場所 | 金属物がアンテナ近隣にない場所への取り付けを推奨 | |
防水性 | IPX6/7(コネクタ部除く) | |
取付方法 | 両面テープまたはねじ止め | |
ケーブル長 | 5m |
システム運用前の電波調査や運用時における通信ログの保存を行います。
これら運用管理ツールは保守用ですので、ご相談に応じて作業員が伺い作業します。(作業は見積対応となります。)
運用前の電波調査
運用中の通信解析