ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立産機システム

「健康経営宣言」

 日立産機システムは、日立グループ安全衛生ポリシーの基本理念である「安全と健康を守ることは全てに優先する」を不変の基本姿勢とし、安全活動と共に従業員の健康保持・増進活動である「健康経営」を推進して参ります。
 日立産機システムの全従業員が健康で明るくいきいきと働くことのできる職場づくりに努めることを宣言します。

株式会社日立産機システム
取締役社長兼CEO  竹内 康浩

1. 健康経営の戦略と活動内容

 私たちは、社員が活き活きと前向きに働き、多様な個性や能力を発揮できる職場を創出するため、「従業員の健康状態および健康に対する意識の改善・向上」「生活習慣や病気・ケガ、メンタルヘルス不調による生産性低下の防止」を「健康経営」の経営課題として取り組みます。 具体的には、日立グループ安全衛生ポリシーに基づき、以下の4つの視点から「健康投資」諸施策に取り組んでいきます。

(1)健康診断の実施と事後措置

 ・定期健康診断100%受診の徹底と、高リスク者に対する重症化予防保健指導を実施します。 

(2)健康づくり活動

 ・日立健康保険組合やその他外部機関との協力により、各種セミナーを通じた従業員の健康意識の向上と、アプリ活用などを通じた健康リテラシーの強化を図ります。

(3)メンタルヘルス対策

 ・職場内コミュニケーションの活性化により、メンタルヘルス不調者のストレス関連疾患を早期に発見し、適切な対応を行うとともに、従業員に対するメンタルヘルス関連の各種教育を実施します。

(4)働き方改革

 ・フレックス勤務や、リモートワークの活用により、働き方の柔軟性や多様性を高め、働きやすい職場を整えるなど、多様な人材が活躍できる職場を整備します。
 ・管理者による日々の勤務管理を徹底し、従業員の過重労働による健康障害を未然に防ぎます。
 ・性別・国籍・人種・宗教・バックグランド・年齢・性的指向といった違いを「その人が持つ個性」と捉え、これぞれの個性を尊重し、組織の強みとなるよう生かすことで、個人と組織の持続的成長につなげていきます。

この結果として、「従業員の主観的健康観の向上」「メンタル・フィジカル不調者率低減(プレゼンティーズム)」「メンタル・フィジカル休職者の低減(アブセンティーズム)」「エンゲージメント指数向上」を実現していきます。 「健康経営」の取組みを通じ、成長を支えるサスティナブルな経営基盤の強化を実現し、お客さまの価値を向上させ、グローバル社会の発展と環境に貢献することをめざします。

<日立産機システム「健康経営」戦略>

健康経営の戦略と活動内容
画像を拡大する(新規ウィンドウを表示)