- 読み込み中
企業情報沿革
1907年 | 東京佃島に久原鉱業所の付帯事務所が、東京佃島機械製作所として発足(のちの亀戸工場) |
---|---|
1920年 | 日立工場とともに久原鉱業所から分離独立し、株式会社日立製作所 亀戸工場を設立 |
1932年 | 株式会社日立製作所に商品部が発足 |
1939年 | 株式会社日立製作所 多賀工場を設立 |
1943年 | 亀戸工場から小型圧縮機を移管し、亀有工場清水分工場が発足 |
1944年 | 亀有工場から分離独立し、清水工場が発足 |
1950年 | 株式会社日立製作所から同社出資の株式会社大阪日立サービスステーションが分離独立 |
1952年 | 株式会社日立製作所に商品事業部が発足 |
1962年 | 亀戸工場からモータ・制御装置部門を移転し、亀戸工場習志野分工場が発足 |
1963年 |
亀戸工場から分離独立し、習志野工場が発足 株式会社 日立製作所に東京商品営業所から同社出資の東京モートルサービス株式会社が分離独立 |
1971年 | 清水工場(空圧製品部門)が神奈川県海老名に工場移転 |
1974年 | 亀戸工場から移転し、中条工場が発足 |
1988年 | 空圧製品部門が清水に工場移転 |
1999年 | 株式会社日立製作所に産業機器グループが発足 |
2000年 |
産業機器グループ習志野事業所から、製造機能を株式会社日立ドライブシステムズに分社 産業機器グループ中条事業所から、製造機能を株式会社日立中条テクノロジーに分社 |
2002年 | 株式会社日立製作所 産業機器グループと関連営業部門、株式会社日立ドライブシステムズ、株式会社日立中条テクノロジー、株式会社日立東サービスエンジニアリング、株式会社日立西サービスエンジニアリングが合併し、株式会社日立産機システムが誕生 |
2005年 | 日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション株式会社(旧多賀工場)からホイスト、モートルブロック、産業用インクジェットプリンタ事業を当社に移管 |
2007年 | 株式会社日立プラントテクノロジーから海老名事業所を当社に事業移管 |
2009年 | 株式会社日立製作所から相模事業所を当社に事業移管 |
2016年 |
株式会社日立製作所から産業分野向け受変電制御機器事業の設計・製造・品質保証部門及び大型空気圧縮機事業の設計・製造・品質保証・販売・アフターサービス部門を会社分割により当社に移管 株式会社日立パワーソリューションズの受変電制御機器事業の設計・製造・品質保証・販売部門を会社分割により当社に移管 |
2019年 |
株式会社日立製作所から33kVを超える特別高圧の産業分野向け受変電設備の販売およびエンジニアリング部門を当社に移管 東京海上キャピタル株式会社より株式会社ケーイーシーの100%の株式を取得し、当社子会社化実施 |